メゾンベルジェ正規代理店

アロマオイル、アロマランプのDCHL JAPAN

LAMPE BERGER PARIS

100年を超えて愛され続ける、伝統の香りと品質をフランスから

ログイン

オンラインショップ

ランプの使い方、使用方法&オイルボトルの開け方等 2025年※こちらは説明の為購入出来ません。

ランプの使い方、使用方法&オイルボトルの開け方等 2025年※こちらは説明の為購入出来ません。

もっと見る

ランプの使い方、使用方法&オイルボトルの開け方等 2025年※こちらは説明の為購入出来ません。

製品番号: 10067

¥0 (税込)
内消費税: ¥0
0PV


製品概要

ランプの使い方、使用方法、芯の使い方注意点、オイルボトルの蓋の開け方、保管方法等について


説明を詳しくお読みになり正しくご使用下さい


1.初めてランプ、バーナー芯を使用する場合は、ランプに芯をセットしてから20分ほどオイルに浸してください


2.芯にオイルがしみ込んだら、火を点火します。点火の時間は【2分】です。必ずこの2分を守り、絶対に目を離さないようにして、お子さん、ペットなどが近づかない所で実施してください。


3.2分経過後火を吹き消す場合は、必ず強く吹き消してください。炎が見えなくても青い炎が残っている場合もあるので、ご注意下さい。


4.必ず火傷防止の為に安全キャップをかぶせてください。火を吹き消してから香りが広がります。そして、芯が消臭を始めます。焚く時間はお好みで調整可能です。20㎡なら40分、40㎡でも1時間くらいで十分消臭、アロマコロジーを体験できます。消火する時は安全キャップを把持して、小さな消火キャップをかぶせます。


必ず、オイルがランプに残っている時に消火してください。空焚きになり、オイルが完全になくなると止まりますが、芯にダメージが起こり、香りが悪くなる可能性があります。


5.芯は消耗品です、使い方に大きく左右されますが、早い方、長時間毎日使用する方は6か月、


または200回前後が芯の交換目安です。芯が焦げ臭くなったり、香りがおかしい?と感じたら交換時期です。


6.オイルのボトルは誤飲防止の為に2重蓋となっています。体重を上からかけて、二つの蓋をしかりかみ合わせてから、上から見て、反時計回り、時計と逆回転に強く力を入れながら回すと外れます。保管する場合は時計回りにしっかりと閉めてから、お子さん、ペット等が届かない冷暗所に保管してください。アルコール90%ですので正しく保管すれば使用期限は無期限です。


7.独自に開発されたセラミックバーナーと必ずベルジェパリ専用ランプを併せてご使用下さい。セラミックバーナーとパフュームアロマオイルの併用によって触媒反応が発生、火を吹き消してから炎のない燃焼で消臭、芳香効果発揮。火を2分点火後に炎を吹き消してから無炎燃焼し、芳香と消臭がスタート。


約20㎡で約40分燃焼させると消火キャップで停止させても香りは約2~4時間(環境による)持続。燃焼時のオイル消費は1時間約25ml、1Lで約40時間、500mlで約20時間燃焼が可能。


◆ウイルス、菌対策のパフュームオイル活用方法◆



一般的にイソプロピルアルコールは50~70%が効果にふさわしい濃度といわれていますが、 メゾンベルジェのオイルは、エタノールと同じアルコール系の純度の高いイソプロピルアルコール を使用しております。ウイルスや抗菌の対策として市販の消毒用アルコール製品がございますが、 ランプベルジェのオイルも対策として、ランプを焚く事で活用することも可能です。 オイルに水を加えて薄めてからティッシュなどに含ませて、テーブル、トイレ、 お風呂場などのウイルス、菌対策などにご使用頂けます。



※ランプベルジェのオイルは手・指・皮膚の除菌・殺菌・消毒剤ではありません。 肌に直接付ける等はお止め下さい。新型コロナウイルス、インフルエンザへの 効果は確認できておりません。感染予防のために、石けん等による入念な手洗い とうがいなどをお勧めしております。



●使用方法・・・詳しくはアロマランプの説明書をお読みください。 ●専用のアロマランプで使う、(1)優れた消臭機能を発揮します。(タバコの臭い、ペットの糞尿の臭い、家庭臭、台所の水周りや生ゴミ、新築改築の建物や家具などから発生する不快な臭いなど)。(2)アロマエッセンスによる芳香で心身をリラックス。(別途アロマランプをお買い求め下さい)

●区分:ルームフレグランス

●製造国:フランス




・ご使用上の注意: メゾン・ベルジェアロマランプでの芳香のみにご使用下さい。

※市販のアルコール類、水などを混入するとバーナーに点火できなくなり使用不可となる他、重大な事故につながる恐れがありますので絶対にお止め下さい。それらの誤った使用による事故に関しましては、当社は一切の責任を負いかねます。



・注意事項 *以下の注意事項を遵守せず万が一事故が発生した場合、当社では責任を負いかねます。正しい使用方法を守り、十分注意してご使用下さい。

1.本来の目的以外でのご使用や、飲用、塗布、入浴剤としてなど体への使用はお止め下さい。

2.香りやアルコールに過度に敏感な方やアレルギーをお持ちの方、または小動物を飼育されている場合は、使用時間や濃度などに十分ご配慮下さい。お子様や妊娠中の方も、香りに敏感に反応する場合がありますので、気分が悪くなった場合はすぐに使用を中止してください。

3.喘息の方、あるいは喘息の方がいる場所でのオイルのご使用をなるべくお控え下さい。

4.使用中はお子様の手の届かない場所に置き十分注意して下さい。

5.移動中の車内、また、電車や共有スペースなど公共の場でのご使用はお控え下さい

6.オイルが目に入った時や、皮膚や顔に付着した時は速やかに水で洗い流し、異常がある場合は医師に相談して下さい。

7.オイルを誤って飲用した時はすぐに口をすすぎ医師に相談して下さい。

8.バーナーに点火する前にランプ周囲にオイルが漏れていないことを確認し、漏れている場合は必ず拭き取ってからご使用下さい。

9.オイルが家具や床にこぼれた場合、そのまま放置すると塗料が剥がれ変色の原因となります。すぐに拭きとり水拭きをし、塗料が剥げた場合はワックスをかけることをお勧めします。

10.使用中のランプ上部は大変熱くなっておりますのでご注意下さい。

11.開封後のオイルはキャップをしっかり閉め冷暗所に保管して、使用期限はありませんが、なるべくお早目にお使い下さい。

12.オイルを保管する場合、火気や熱源の付近ならびに直射日光を避け、冷暗所の常温で保管して下さい。誤飲事故を防ぐため、他のボトルへの入れ替えはお控え下さい。

 




    


製品一覧ページに戻る

ページトップへ戻る